【オンライントークイベント開催】ゲスト siimee加藤友章 |ラオスの暮らしが生んだ “隠れた宝物” ラオス産スペシャリティコーヒーがつくる未来とは?

イベント情報

コーヒーを通じて、”世界のことを知ってみる”オンラインイベント

ラオスとの事業を行うスペシャリストを招待し、
ラオスの暮らし・スペシャリティコーヒーの今を聞ける大チャンス。

“海外の文化に触れてみたい”・”コーヒーが好き”って方は誰でもウェルカムです!

トークゲストの紹介

加藤 友章 氏

東南アジアのラオスにて事業を展開。村の自然素材を活用した手織物のアパレルブランドを運営。その他、珈琲販売、ラオスへのコーディネート、ラオスの技能実習生の通訳や翻訳などのサポート/元 青年海外協力隊

トーク内容

【タイトル】
ラオスの暮らしが生んだ “隠れた宝物”
ラオス産スペシャリティコーヒーがつくる未来とは?

【内容】
東南アジアに位置するラオスは、
森と山に抱かれ、独自の文化と“ゆっくりとした時間”が息づく国です。

今回ご紹介するラオス産スペシャリティコーヒーは、
シェンクワンの山あいに広がる森林で、
多種多様な植物と共に育てられた、まさに森が生んだ宝物。

ラオスと関わり始めたきっかけや、
現地の人々との関係に込められた想い、

そしてコーヒーがどのように未来をつないでいくのかを、
siimee 加藤さんに語っていただきます。

【このような方にオススメ】
・コーヒーを背景や文化ごと楽しみたい方
・生産者の暮らしや想いを知りたい方
・ラオスの文化やストーリーに触れたい方

<パートナー農園(ラオス)>

農園名 : Xiengkhuang (シェンクワン県)
生産国 : Laos(ラオス)
品種 : Arabica Typica(アラビカ ティピカ)
生産処理方法 : Fully Washed(水洗式)
標高 : 1,200m~1,400m
特徴:森林栽培、農薬・化学肥料不使用

※コーヒー農園  現地の様子

イベント概要

日 時|2025年11月24日(月・祝) 
定 員|先着20名
時 間|19:00〜20:00
形 式|オンライン(Zoom) ※後日アーカイブ配信あり
会 費|無料

申込はこちらから👇

【オンライントークイベント | 参加費 無料】11/24(月・祝)19:00〜 ラオスの暮らしが生んだ “隠れた宝物” ラオス産スペシャリティコーヒーがつくる未来とは?
コーヒーを通じて、"世界のことを知ってみる"オンラインイベント ラオスとの事業を行うスペシャリストを招待し、ラオスの暮らし・スペシャリティコーヒーの今を聞ける大チャン... powered by Peatix : More than a t...

コメント

タイトルとURLをコピーしました